未消化物

  • 1996年から850億ものウェブサイトを保存している「Wayback Machine」 - GIGAZINE
    • うちのサイトもちゃんと補足されているし・・・。
  • Linux/Apache系Webサイトを狙った正体不明の攻撃についての現状報告 | OSDN Magazine
    • Linux + Apache というのも大変な時代になったものだ。
  • 製造マネジメントフォーラム - MONOist(モノイスト)
    • そんなものづくりをしている企業はもうほとんどないが、微妙な日本型なのが逆に厄介だ。つまり IT を使いたがるけど、人の繋がりを重視するわけで、結果的に一見さんお断りとか、あの人が言うんだから・・・ということが支配している。これは Blog とかの Web でも同じですね。
  • 404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い
    • PHP 萌え萌えの人が全員 Rails を素晴らしいと思っているわけではなく、それは DHH だからでしかないと思います。PHP は便利であるため、裾野の広がりが急で開発者が知らないところまで広がってしまっている (ある意味) 素晴らしい言語だと思う。一般言語で言えば英語に近いんじゃないかな。和製英語なんて英語圏内から見れば、手が付けれないわけだし、それを英語圏内で使って恥をかくことだってある。まぁ、いざとなれば開発者たちが「えげれす英語は世界一ィィィ」のような「オレらが王道」というスタイルを取ってもいいわけですし、もっと言えば、プログラム言語は他のプログラム言語に学ぶのではなく、言葉としての言語に学ぶべきだと思う。だって、歴史が違いすぎるのだから。
  • 2008-01-28
    • 重要なのは店長をはじめスタッフは興味があるという程度であることかな。仕事は Cafe なんだから、プログラムしていてはダメなわけです。あと、みんなバラバラだとネットカフェと変わらないわけだから、モデレーターはいないとダメですよね。映画喫茶ってあるじゃないですか、これは皆が好きな映画を上映するわけではないわけで、あるテーマを決めて映画を上映して、それについて好きな人が語れる場なんですよね。店長は「今、いいシーンだから後で」と言ってはいけない。上の項目じゃないけれど、今既にある何かに学んでスタートするべきかと思います。もっと言えば、PC を持ち込んではいけないんじゃないかな。モデっている人は PC 使うとしても、それをホワイトボードで本質は何かを語り合えるようなそういう方が好きだな。